




※写真はイメージです。実物と異なる場合がございます。
内容 | 196g(麺180g、無添加あごだしスープ10g、あげ玉6g、乾燥ねぎ)×8袋 |
---|---|
原材料 | 麺:小麦粉(国産)、食塩、椿油 スープ:食塩、粉末醤油、砂糖、焼きあご、たん白加水分解物、酵母エキス、かつお節、いりこ、ねぎ、食用植物油(一部に小麦・大豆を含む) あげ玉:小麦粉、植物油、食塩 乾燥ねぎ:ねぎ、ブドウ糖 |
賞味期限 | 製造日から300日 |
アレルゲン | 小麦 |
配送形態 | 冷凍 |
宅配不可エリア | 離島 |
商品出荷元 | 株式会社マルマス |
その他 | 送料は別途かかります。 九州・中国 800 円(税込) 四国・関西 900円(税込) その他 1100円(税込) |

冷凍五島手延うどん七椿 MR-08
お手軽簡単・調理時間3分!
「お手軽簡単・調理時間3分!」厳選した国産小麦・五島列島特産の椿油・五島近海の塩100%を原料とした拘り麺を急速冷凍。
無添加あごだしスープ・あげ玉付で、お手軽に乾麺同様のコシと滑らかな食感を味わえます。
カラー・商品を選択してください。
日本のうどんのルーツとも言われる逸品「五島うどん」
九州は、長崎の西の海に浮かぶ島、五島列島。千年以上もの昔から伝わる「五島手延うどん」。
日本三大うどんの一つに数えられる五島うどん伝統の「手延べ」の技は、遣唐使の時代、中国から伝わったと言われております。
古くから、漁に、農作業にと、日々の暮らしに追われる島の人々の間で、身近な材料でできる美味しい保存食として親しまれてきました。
島に生きる人々の素朴な知恵から編み出された地域限定的な郷土料理で、日本のうどんのルーツともいわれる逸品、それが「五島うどん」です。
伝統の「手延べ」製法
五島うどんの「手延べ」製法は、親から子へと伝承されてきました。五島うどんの旨さの秘密は、この「手延べ」製法にあります。
五島では早朝からうどん造りが始まり、いくつもの工程にわかれている作業を家族や社員の力を合わせて造っていきます。
長い時間をかけて丹念に作り上げるために生産量が限られていたことから、かつては「幻のうどん」とも呼ばれ、重宝されてきました。
現在では、一部は機械化はしたものの、棒状にした生地を2本の箸にかけ、手で引き伸ばしては束ねる作業を繰り返しながら熟成させ、紐状に細くし乾燥させ麺を形成していく手法、いわゆる手作業である「手延べ」の技を伝承しつづけています。
麺匠たちの微妙な力加減で手伸ばしされているので、コシが強く、切れにくく、ぷるんと滑らかな食感を作り出しています。
五島うどんならではのコシ・つや・風味を味わえる