
※写真はイメージです。実物と異なる場合がございます。
内容 | 我家のだし1本(宗田節裸節 25g)、四万十大宮米 300g(2合) |
---|---|
原材料 | 宗田節裸節・四万十大宮米(ヒノヒカリ) |
賞味期限 | 1年 |
アレルゲン | ‐ |
配送形態 | 常温 |
宅配不可エリア | 離島 |
商品出荷元 | しまんと百笑かんぱに株式会社 |


我家のだし 裸節+大宮米2合セット
四万十の海と山の味を楽しむ
日本産極上の旨いかつお節が入ったビンにいつもの醤油を入れるだけでオリジナルだし醤油ができる「我家のだし」と、高知県四万十市の大宮地域の里山農家が丹誠込めて作っている低農薬栽培のお米「大宮米」のセットです。
カラー・商品を選択してください。
醤油を注ぐだけで使える宗田鰹だし醤油
高知県四万十市で昭和初期に創業した醤油蔵。ここには、四万十川に沿って地下五十メートルに豊かに流れる伏流水があり、ミネラル豊富で済んだ貴重な「四万十川の水」を仕込水として使用しています。
通常では三か月程でもろみを絞りますが、この醤油は一年以上寝かせて自然発酵させています。
一切添加物を使わない生醤油です。

低農薬栽培のお米「大宮米」
40年前までは、高知のおいしいお米として、たくさん作られていました。しかし、地域の人口の減少や、米価の低迷などの原因から次第に市場に出なくなり、衰退していました。そんな「大宮米」を地元農家が、力を合わせて復活させました。
田植えから稲刈り、保存、精米、そして食卓に上がり、皆さんが口にするまで…。どの行程も決して手を抜く事なく大切にしています。四万十の里山農家のおいしいお米「四万十・大宮米」は、お米の本当のおいしさを知って頂ける本物のお米です。
大宮米はヒノヒカリ
関東以北ではあまり知られていませんが、高知では最もポピュラーなお米です。粘り・味・香り全てにおいてバランスが良く、使い勝手も最も良いお米です。コシヒカリと黄金晴を掛け合わせてできたヒノヒカリ。粘り過ぎず濃すぎず、ふんわりとしたお米元来の風味を楽しめるお米です。「ヒノヒカリ」はどんなメニューでも良く合う万能選手。お子様のいるご家庭、お米の風味を楽しみたい女性の方におすすめです。
我家のだし(鰹だし)と四万十の山奥大宮地区でとれたお米のセット